長寿祝い その2(三上靖史)

主な長寿祝いの年は次のとおり。

ぜひ覚えておいて、身内の年長者へおりおりで敬意を表してほしい。

・数え61歳=還暦......生まれた年から十干十二支が一巡して自分の干支にもどるため「還暦」と言う。

・数え70歳=古希......中国の詩人杜甫が「人生七十古来希なリ」と詠んだことから。

・数え77歳=暑寿......喜の略字が七十七と読めることから。

・数え80歳=傘寿......傘の略字が八十と読めることから。

・数え88歳=米寿......米という漢字を分解すると八十八と読めることから。

・数え90歳=卒寿......卒の略字「杢」が九十と読めることから。

・数え99歳=白寿......「百」という漢字から一を取ると「白」になることから。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

このブログ記事について

このページは、-が2013年1月28日 00:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「長寿祝い その1(三上靖史)」です。

次のブログ記事は「通夜 その1(三上靖史)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。