2013年7月アーカイブ

贈るときに気をつけること......初節句のお祝いに、ひな人形や五月人形、鯉のぼりなどを、実家や身内から贈るならわしは今でも残っています。

しかし、団地やアパート住いだと、スペースがなくて飾れなかったり、重複する心配もあります。

贈る場合は、必ず相手の希望を聞いてからにしたほうが賢明でしょう。

また、長男、長女の初節句にはお祝いを贈り、次男や次女となるとおろそかになる、という傾向があります。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

■2.5世帯住宅やシェアハウスなど、話題の住宅体験談をリポートしている三上靖史です。

(2)課題や改善点は相談的に示す
課題や改善点の選択にあたっては、相手の能力水準や周辺事情からの心然性を検討するだけでなく、本人の希望も尊重する姿勢で「次の課題は○○でどうだい」と相談的にもっていくことである。

このように成果や努力を心から認め、ほめられた上で、課題を相談的に示されれば意欲も高まらざるを得ないだろう。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

■2.5世帯住宅やシェアハウスなど、話題の住宅体験談をリポートしている三上靖史です。

(1)相手を一歩前進させる課題や改善点を示す
「よしよくやれた」「次は少しむずかしいがこれに取り組んでもらおうと思うがどうだい」などと、少し困難な課題や改善点を示すのである。

相手は、ほめ言葉を喜んだだけでなく、さらに困難な目標を示されたことで「実力を認めてくれている」という実感がわくのである。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

■2.5世帯住宅やシェアハウスなど、話題の住宅体験談をリポートしている三上靖史です。

電話の長所と短所(三上靖史)

情報伝達の手段として、電話の普及ははかり知れない効果をもたらした。

伝えたいときに伝、兄たい人に、伝えたいところへすぐに伝えることが可能だからである。

しかしこの便利さには気をつけなければならないこともある。

相手の状態が分からないということだ。

自分の都合だけで電話しても相手は他のことに集中していて、電話に出たくなかったかも知れない。

このようなことを考えると、便利な電話も慎重に使いたいものである。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

■2.5世帯住宅やシェアハウスなど、話題の住宅体験談をリポートしている三上靖史です。

●女性に対するあいさつのマナー
相手が女性の場合、女性から握手を求められない限り、男性の方から握手を求めてはいけません。

また、不躾に年齢や結婚しているかどうかを尋ねることもタブーです。

●子どもに対するマナー
日本の場合、あいさつのついでに一緒にいる相手の子どもの頭をなでたりする人がいますが、これは国によっては大変失礼になる場合があります。

タイでは頭は精霊の宿る部分と考えられており、人の頭に触れてはなりません。

また、イスラム教国の場合も頭は神の恵みが天から降りてくる場所と考えられており、頭をなでたりすることは決してしてはなりません。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

■2.5世帯住宅やシェアハウスなど、話題の住宅体験談をリポートしている三上靖史です。

初対面のあいさつ(三上靖史)

そもそも握手は「私は危険なものをもっていない」という表現でした。

ですから、握手は必ず右手でします。

大切なのは視線です。

握手しながら笑顔で相手の目を見ること。

握り方は国によってさまざまですが、一般的には自然の力具合がよいでしょう。

握手は年下や地位の低い人から求めると礼儀に反します。

必ず年長者や上位の人が手を出してから手を差し出しましょう。

日本人はおじぎをする習慣が身についていますから、握手をしながら無意識におじぎをしていることが多いものです。

これは相手側からみれば自信がなくおどおどしているように見えますから気をつけましょう。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

■2.5世帯住宅やシェアハウスなど、話題の住宅体験談をリポートしている三上靖史です。

このアーカイブについて

このページには、2013年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年6月です。

次のアーカイブは2013年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。