2014年6月アーカイブ

裏を返せばこんなことも言えると思う。

ひと頃新人類、感性という言葉がもてはやされたが、男性、オジサンがこれに遅れをとっているのは、つまるところ情報格差だと思う。

感性の世界に触れる機会も少なく、情報からも遠ざかっているとすれば、どんなに天分に恵まれた人でも、「ダサイ」とひとことで片づけられてしまうに違いない。

美術評論家ハロルド・ローゼンバーグは「新しい人間であることは条件ではなくて努力である」
という。

デザインの世界にもこの言葉がぴったりとあてはまる。

何も、シカメツラをしてデザインを学ぼうと努力する必要はない。

美しく楽しく生活しようと少し心がけるだけで、機会も情報も質が変化してくる。

今日の日本の女性達はおしなべてすでにそんな世界を作り上げているのだ。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

■2.5世帯住宅やシェアハウスなど、話題の住宅体験談をリポートしている三上靖史です。
イタリア、ミラノの特集をやっても男性誌と女性誌では切り口がこんなに違う。

「ヴィラで過ごす週末ーミラノのライフスタイル」「ミラノの街から188~89ミラノコレクション」「G・アルマーこの新しい館」(以上「マリクレール」中央公論社10月号)。

一方、男性ビジネス誌となると同じミラノの捉え方でも、たとえば「日経トレンディ」誌ではタイトルが「ミラノデザイン経済の奇跡」(88年8月号)という具合になる。

「マリクレール」誌の方はデザインで消費生活を楽しむという方向から捉え、「日経トレンディ」誌の方は、デザインによってビジネスチャンスを広げるという方向から編集している。

女性は遊びながら、生活をしながらデザインに触れ、学んでゆく。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

■2.5世帯住宅やシェアハウスなど、話題の住宅体験談をリポートしている三上靖史です。
セルジュ・ルタンス、松井雅美、鈴木エドワード、C・ラクロアなんていってもオジサン達にとってあまり聞いたことのない名前かもしれないが、女性誌では気の利いたレストランの紹介や、ファッションメイク、有名人インタビューの頁なんかにしばしば顔を出す人達なのである。

一方、男性誌の世界ではなかなかこんな話題は少ない。

どうしても、男性イコール働く人、サラリーマンとして、生産者の立場としてブログ読者設定がなされてしまう。

たまにデザインの周辺のことが描かれていてもまじめに捉えてしまう。

なかなか女性のように情報が遊び切れていない。

あくまでもモノを作って売る側の論理で話が進む。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

■2.5世帯住宅やシェアハウスなど、話題の住宅体験談をリポートしている三上靖史です。

女性誌の場合、内容的には若干フケてくるものの、ジャンルとしては相変わらず、ファッション、料理(これは自分で作るのではなくて、どこにオイシイものがあるかというページ立てになっている)、旅(これも、料理、芸術、建築、歴史などとの絡みの中で紹介されてゆく)、ショッピング清報などが企画の柱となっている。

これはもう、女性にとって万古不易のテーマなのだろう。

面白いのは、どのテーマも元をたどると「いかに楽しく、上手にお金を使うか」ということに集約されてしまうという点である。

当然そこでは最先端のしかも世界中のデザイン情報が繰り返し流される。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

■2.5世帯住宅やシェアハウスなど、話題の住宅体験談をリポートしている三上靖史です。
この人達は、昼はしっかりとデパートの売場で、ファッションから骨董品まで目を通し、夜はこんなセミナーで学んでいるのだから、デザインの送り手にとっては油断できない見強者なのである。

デザインユーザーとしての女性の地位を高からしめている原因に、男性の摂取している情報の質と、女性のそれとでは、.比べると圧倒的に女性の方がデザイン情報をいろんなメディアから取り入れているという有利さもある。

この点については、例えば雑誌の世界で、女性誌と男性誌と言われるものを見比べてみれば一目瞭然である。

ヤング向けの雑誌の場合、近年、男性誌もファッションから遂にメイクの世界にまで記事ジャンルを広げているから、男女、甲乙つけ難いデザイン情報量で勝負している。

ところが、社会人も入社五年目以降くらいになって手にする雑誌の世界は、男女全く様相を異にしてくる。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

■2.5世帯住宅やシェアハウスなど、話題の住宅体験談をリポートしている三上靖史です。

主婦相手のカルチャーセンターが盛んになったのは昭和五十年代からだが、実際そんな場所に顔を出してみると、「どうせ、茶飲み友達とワイワイやる口実づくりだろう」とタカをくくっている御主人達もびっくりするに違いない。

今日の日本で、ムリヤリ受験勉強を強いられている子供達を除けば、一番向学心に燃えている層は主婦と老人である。

「現代建築とポストモダニズム」
などという高尚なテーマのセミナーでも、席を埋めているのはほぼ子育ての終了した四〇代以降の女性達である。

そういう人達で会場は満員になる。

私のような人間が坐っていると、孫が勉強しに来ているような感じである。

そこで多くの女性達がノートを広げ話をメモしている。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

■2.5世帯住宅やシェアハウスなど、話題の住宅体験談をリポートしている三上靖史です。

懇談会の時には(三上靖史)


「お小遣いの値上げを子どもに迫られているが、いくらぐらいあげているか」
「ファミコンばかりして困っている。

何時間ぐらいやらせていいものか」
「家に遊びに来るのはいいのだが、なかなか自分の家に帰らなくて心配」
このような会話を交わしているうちに、親や先生にも見えなかった遊びの中の問題や友達関係が明らかになってくるのです。

普段顔をあわせることのない親同士が、一時に集まる保護者会で得られる情報は、その質・量ともに一番ですし、保護者会が終わった後、場所を変えてお茶を一杯飲みながらの雑談もこれまたいいものです。

このようにして築いた親同士のネットワークがしっかりしていると、「学校から帰ってきたら様子が変なの。

何かあったのかお宅のお子さんに聞いてもらえる?」
「先生がこんなこと言ったってウチの子は言うんだけど、本当かしら」
など、気軽に尋ねることもできます。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)」

■2.5世帯住宅やシェアハウスなど、話題の住宅体験談をリポートしている三上靖史です。
・整理整頓が行き届き、さっぱりとした教室になっているか。

・生き物(植物・金魚・小動物)がいたり、楽しい掲示物が貼ってあったりするか。

・子どもの作品に教師のコメントが入っているか。

保護者会では、担任から「どんな学級にしたいか」という学級の経営方針、子どもたちの生活面・学習面の様子等について話があります。

ここで極端にひどい話をする先生はまずいませんが、わかりにくい点があれば、さらに詳しい説明を求めるのもよいでしょう。

懇談になると、参加した保護者から、子どもの教育についての不安や家庭で困っていることなどが、意見として出されます。

同じ地域に住む、同じ年代の子どもをもつ親の話ですから、案外役立つことが多いものです。

誰かが口火を切りさえすれば、話し合いは自然と盛り上がってきます。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)」

■2.5世帯住宅やシェアハウスなど、話題の住宅体験談をリポートしている三上靖史です。

保護者会の日程は(三上靖史)

保護者会の日程は年度はじめに決まっているものです。

特に仕事をもっている場合、早めに調整しておき、参加するようにしたいものです。

まず、せっかく学校に出向くのですから、早めに行き教室の様子をじっくりながめてみましょう。

お子さんの机やロッカーの位置を確かめ、席に座ってみたり、机の中がきちんと片付いているかを点検したりしましょう。

掲示されている作品を他の子どもと比べながら見ると、お子さんの学習面での様子を客観的にとらえることもできます。

また、教室全体の雰囲気は、担任の性格や気配りがよく表れます。

次のようなポイントで他の教室と比べながら見ると、色々なことがわかってきます。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)」

■2.5世帯住宅やシェアハウスなど、話題の住宅体験談をリポートしている三上靖史です。

地震などの災害対策は万全ですか。

食料や貴重品など、非常時にすぐ持ち出せるようリュックも用意しておきたいものですが、家族全員のリュックを買っていたのでは、費用もバカになりません。

ご主人の古ワイシャツを利用して手作りしませんか。

まず袖は切り離し、リュックのひも用にたたんでミシンをかけておきます。

そのとき袖口はよけてください。

開いた袖口と裾は縫い、とじてしまいます。

ワイシャツの背中が同様にリュックの背になります。

そこに袖口を当て布として、袖で作ったひもを縫いつけます。

前立てのワイシャツボタンは取りはずし、ここにファスナーを付けます。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

■2.5世帯住宅やシェアハウスなど、話題の住宅体験談をリポートしている三上靖史です。

女の子の長い髪の毛は洗ったあとの乾燥が大変ですね。

冬場などのんびりそのままにさせておくと、カゼをひかせる原因にもなります。

首や肩を冷やさないために、もってこいの袖つきケープを教えましょう。

スポーツタオルを縦長に折り、端からー一3ずつ縫い合わせます。

こうして輪になった部分が袖。

縫わなかった部分の一方と袖口には、ゆるめにゴムを通します。

ゴムを通すことでケープが首にフィットし、濡れた髪が体につかないように工夫しています。

普通のハンドタオルなら赤ちゃん用に、小型バスタオルなら大人用にと、使う人の年齢に応じて作りましょう。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

■2.5世帯住宅やシェアハウスなど、話題の住宅体験談をリポートしている三上靖史です。

このアーカイブについて

このページには、2014年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年5月です。

次のアーカイブは2014年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。